トップページ > 日東保育園の概要 > ごあいさつ・保育方針・特徴ごあいさつ真夏の太陽に向かってひまわりが美しく咲いています。一人一人の子どもが幼い時にお父さんお母さんそして保育士と深く交わり、愛着の心を育んで「力強く生きる力」を身につけていってほしいと思います。日東保育園は、子ども達が、やる気と思いやりの心を育みながら、働くお母さんを応援していきます。保育方針・特長子ども達の笑顔はみんなのよろこび やる気と思いやりを育てる保育目標子どもの心によりそい共感する保育小さい時にどれだけ愛されたかで子どもの生きる力となります。家庭と園とが足並みを揃えて、子どもの心を受容し子どもの幸せを願います。心の中に仏心を育てる日々の登降園時に「子安観音様」に手を合わせ、感謝の心を育てます。自然の中でのびのび遊ぶ畑、田んぼ、龍谷寺の森と境内等、自然の中で遊びます。田植えから稲刈、野菜の栽培、梅もぎ、いもほり等に取り組みます。お話や絵本の楽しさを感じるお話会や絵本のよみきかせを通してお話の楽しさを感じます。丈夫な身体をつくる夏には裸足で過ごし、冬はマラソンに取り組みます。年少、年中、年長児は一年を通じて運動プログラムを取り入れ体づくりを目指します。また、年長組は年間を通じてプール指導を受けます。社会のルールを身につけるお友達とのかかわりを通じて、社会のルールを身につけ思いやりの心を育てます。自由に描いたり、音楽を楽しむ一人ひとりの表現をみとめ、描く事作る事の楽しさを感じます。日本の文化を子どもに伝える日本舞踊、茶道、おはやしを保育に取り入れています。地域に開かれた保育園お年寄りや中学生、未就園児など保育園の中で異なる世代間の交流を行います。 お問い合わせフォームはこちらTEL. 0561-72-0459お電話でのお問い合わせもお待ちしています